財団法人 横浜市老人クラブ連合会 横浜市老連について

仲間つくろう・つくろう生きがい 会員一人が一人の仲間を


「市老連」とは、横浜市老人クラブ連合会の略称で、横浜市域を活動範囲としています。
市老連は、市内18区の「区老連」の連合組織として、昭和38年4月に設立され、昭和45年6月に財団法人となりました。
横浜市等の行政機関や、他県・政令指定都市老人クラブ連合会、その他関係機関等とも連携し、生きがいのある明るい長寿社会づくりと高齢者福祉の向上に努めています。

「区老連」とは、区老人クラブ連合会の略称で、市内18区のそれぞれの各区域を活動範囲としています。
 各区老連は、主に自治会町内会ごとに概ね60歳以上の方々で結成された単位老人クラブによって構成されています。

仲間づくりと健康づくり

IMG_2357.JPG同じ地域に住む同じ世代同士が先ずは知り合い、趣味やスポーツを通じて仲間の輪を広げ、楽しく心豊かな生活を実現しようと活動しています。あなたも仲間の輪に入って楽しく過ごしてみませんか


raziotaiso.jpg健康体操
近くの公園などで健康体操を通じて仲間作りの活動を行っています。

guraundogoruhu.jpgスポーツ交流
ゲートボール、グラウンド・ゴルフ,ペタンクなど気軽にできるスポーツで地域の仲間と交流を深めています。

taisou.jpg体を動かす
健康体操、ダンス、踊り、ウォーキング各種スポーツで体を動かします。

syodou.jpg手を動かす
書や絵を描いたり、陶芸や手芸、料理教室等手を動かす趣味を通じて仲間作りを進めています。

igo.jpg脳を刺激する
囲碁、将棋、麻雀などにより脳を刺激して楽しみながら思考力を高める趣味の会を続けています。

otokoryouri.jpg教養を高める
書や絵を描いたり、陶芸や手芸など手を動かす趣味を通じて仲間作りを進めています。

社会奉仕7.JPG支えあい
交流は心と心のふれあいが第一です。お誕生会などの機会をとらえて、心のふれあいを進めています。

IMG_1251.JPG声を出す
カラオケ、合唱、詩吟などおなかの中から声を出して健康志向の活動をしています。

tigau.jpg違う文化に触れる
バス旅行や史跡を訪ね、食を楽しみ文化を堪能しています。バス旅行や史跡を訪ね、食を楽しみ文化を堪能しています。

友愛活動

社会奉仕7.JPG同じ世代を生きてきた者同士の、心と心のつながりを基本にした活動です。高齢者がお互いに支えあう地域社会づくりにあなたの力を。


話し相手や見守りを必要としている地域の病弱や一人暮らしなどの高齢者を対象に活動を行っております。

『話し相手』
人と人のつながりは、先ず会話から始まります。高齢者にとっても同じ世代の仲間との話は、何よりも楽しいものとなるでしょう。
『一声かけ・電話等による安否確認』
直接または電話により「おはよう」「お元気ですか」等の一声をかけ安否を確認します。
新聞・郵便物の受領状況や電灯点灯などによる状況確認
ポストに新聞が溜まっている、明るくなっても雨戸が開かない、暗くなっても電気がつかない等、日常生活の中で普段と変わった様子がないかどうかを確認するものです。
『ゴミ出し・買い物・薬の受領・外出など生活上の手伝い』
ゴミ出しや日用品の買い物、病院の順番取りや薬の受領、役所などへの届出代行などの援助を行うものです。
『食事会・敬老会等行事への招待』
各種行事へ招待し、仲間との交流を深め楽しんでいただくものです。

rouren.jpg

美化活動・社会奉仕活動

社会奉仕8.JPGきれいな環境・明るい街を
地域の環境に対する保全・保護活動や奉仕活動を通じて、人々の心を和ませ、明るい地域社会づくりに貢献しています。


日常清掃活動
歩道橋やバス停、身近な公園や神社・お寺の境内などの清掃を実施しています
一斉清掃活動
毎年9月の「社会奉仕の日」を中心に、各地で一斉に清掃活動を行っています。特に近年では、地球環境問題が世界的問題として取り上げられる中、従来のボランティア活動に加えて環境に優しい活動を実施しています。
美化創造活動
公共施設や官公署へ生花、公園や街路樹などへの草花の植栽・散水、催事での花種や苗の配布など、地域を明るくするための活動を行っています。
社会奉仕活動
清掃活動や美化創造活動、小学生に対する通学路の見守り活動やクラブ活動の実施に伴う事故防止や犯罪抑止など、明るく安全で安心な地域づくりを行います。

横浜シニア大学

IMG_2336.JPG高齢者が新しい仲間と楽しく学習し、生きがいの持てる心豊かな人生を送ることができるよう、高齢期に必要な知識と社会的な能力を高めることを目標に、市老連の学習活動の一環として、横浜シニア大学講座を開設しております。
(横浜市健康福祉局共催)高齢者が新しい仲間と楽しく学習し、生きがいの持てる心豊かな人生を送ることができるよう、高齢期に必要な知識と社会的な能力を高めることを目標に、市老連の学習活動の一環として、横浜シニア大学講座を開設しております。
(横浜市健康福祉局共催)


高齢者自ら企画・運営することを基本にしています

今に生きる
社会の動きを理解し、環境の変化に適応できる能力を習得
長寿に挑む
心身の健康を保つとともに、積極的に生きる力を養う
地域社会と結ぶ
家庭や地域の中で、高齢者の役割を探求し、積極的に社会活動に参加する方法を学ぶ
生きがいを作る
学習を通して充実した生きがいのある生活を、自ら創造する手立てとするための知識を学ぶ

対象者:横浜市内在住の概ね60歳以上の方

一般講座 講座内容

健康福祉
「運動(実技あり)」「食生活」「心の健康」
「介護保険制度」「介護予防」
「薬の知識」「レクリエーション」「成年後見制度」
教養文化
「高齢者に必要な法律知識(相続・遺言・財産管理)」
「横浜の歴史文化」「横浜もののはじめ」
「楽しく俳句(俳句の魅力・楽しさ)」
生活関係
「これからの人生」「高齢者をめぐる人間関係」
「消費生活」「生活安全」「防災・防火」
「高齢者のための資産運用・保全」

特別講座 講座内容

※ 特別講座は市内3会場で実施します。会場により内容が異なります

蓬莱荘、狩場緑風荘
古典文学・歴史
うらしま荘
文学コース(5月~15日間)
歴史コース(10月~15日間)


サポーター事業

PE3.jpg

申し込み条件

対象は5人以上のグループ

  • サポーターの活動時間は概ね2時間程度です。
  • 活動に対する費用は、交通費相当として2,000円です。
  • 活動時間や内容によりサポーターとご相談ください。

活動ジャンル

  • 高齢者スポーツ等・・・38人
  • 趣味・教養等・・・134人
  • 生活に必要な知識・・・15人

シニアクラブ助成事業

rouren.jpg

助成の対象となるグループとは・・・

市内の自治会・町内会レベルの地域に住んでいる概ね60歳以上の方々が、次に掲げる活動の一つ以上を定期的に行うことを目的とした、15人以上で構成する自主的活動グループです。

  • 生活を豊かにする楽しい活動
  • 健康づくり、趣味、学習活動等
  • 地域を豊かにする社会活動
  • 友愛活動、ボランティア活動、伝承活動、リサイクル等

パンフレットをご覧になりたい方はココをクリック











運営施設





inserted by FC2 system